© 有限会社 平野屋

Built with Berta.me

  1. ◆ お知らせ

    ------------------------------------------------------

  2. ~ 終了 ~

    しまね定住財団主催 オンラインイベント

    第4回しまね移住相談会「移住女子のkamakuraトーク」

    2022年2月20日(日)13:00~13:50

    詳細・お申込みは→コチラをクリック

    (2022.02.09)

    --------------------------------------

  3. 「しまね女子ブログ」石見地方担当者に当店スタッフが選ばれました!

    島根定住財団主催のブログで、2021年10月~2022年3月の期間限定。

    隠岐地方、出雲地方、石見地方で各1名ずつのUIターンの女性の視点から描かれるブログです。恐縮ながら、当店スタッフが石見地方を担当させていただけることになりました。石見地方を発信できるよう努めるとのことです。お目だるい点が多々あるかと存じますが、よろしければ、覗いていただけますと幸いです。

    隠岐地方、出雲地方それぞれの女性のブログも読み応えあり、面白いのでお勧めです。

    よろしくお願い申し上げます。

    コチラ「しまね女子ブログ」からどうぞ

    ---------------------------------

  4. 新商品 登場(2021.12.5販売開始)

    地方(島根)と地方(鹿児島)がお茶で繋がる

    「掬び芽 -musubime-」セット

    -------------------------------------------------

    2019年瀬戸内国際芸術祭の出会いから始まった商品です。

    共にゲリラショーをした内のモデルの一人が徳之島(鹿児島)でゲストハウスを2020年にオープンさせました。そして徳之島産の生姜を使い、自家製ジンジャエールをふるさと納税返礼品として作り出します。それがキッカケとなり、同時に、島根県の純生ハチミツと出会ったことから生まれたお茶のセットです。

    当店のほうじ茶をベースにし、数種類のハーブやスパイスを調合してつくりました。

    地方と地方の結び目。日本茶とハチミツの結び目。お茶とハーブやスパイスの結び目。

    ご縁を両手でこぼさぬように、そしてそのご縁が新たなるご縁の実となりますことを願い「掬び芽」と名付けました。

    お茶にハチミツを加えることで完成する味。

    日本茶の概念を変える「楽しい、面白い」に挑戦したお茶です。

    ホットでもアイスでも楽しめます。

    あなたの大切な人へのギフトとしても(もちろんご自身へも)おススメです。

    -----------------------------------------

    「掬び芽 -musubime-」セット 3000円(税込)

    【内容】

    掬び芽 ・真心に茶を託してシリーズのお茶2種、純生ハチミツ、竹のマドラー、淹れ方などの説明書付き

    ※お茶はティーパック使用です

    -----------------------

  5. 【光西寺報恩マルシェ 限定販売のブレンド茶のお知らせ】

    2020年12月6日(日)マルシェ限定販売のブレンド茶をつくりました。

     真心を茶に託して 「 報 恩 」(ほうおん)

    報恩とは、恩に報じること、恩返し。

    言葉に宿る心をお茶にするのならば、「あなた」と「人」と「お寺」と「ご縁」を繋げるモノにお茶はなりたい。

    このお茶の売り上げの一部をお布施いたします。

    このお茶をご購入される方は、そのお気持ちも込めて手に取っていただけましたら幸いです。

    ※お茶屋のわがままティーバッグでご提供。

     ティーポット(急須)にティーバッグのままでも、茶葉を取り出して淹れても良いスタイル

    ----------------------------------------------------------------

  6. 【 光西寺報恩マルシェ 平野屋初出店のお知らせ】

    第2回 光西寺報恩マルシェ

    お寺でマルシェ。人と人とを繋ぐ場所。あなたにとって、もっと身近な空間となる。

    2020年12月6日(日)10:00~16:00

    光西寺(島根県浜田市原町)

     ※28店舗出店

     ※平野屋は「本堂」にて物販

     ※当日の駐車場は漁協Pをご利用ください

    ----------------------------------------------------------------

  7. 【道の駅ゆうひパーク浜田 大感謝祭!期間:11/21-11/23】

    ゆうひパーク浜田×平野屋 コラボ

    味わい、語らい、体験する

    Tea間パーク(てぃーまぱーく)

    2020年11月21日(土)限定出店

    時間/10:00頃~

    場所/アトリウム内

    ・茶釜のお湯で淹れるお茶スタンドコーナー(テイクアウト)

     抹茶、煎茶、ほうじ茶、ブレンド茶、アレンジ茶など

    ・体験コーナー ~抹茶を点てて、抹茶アート~

     1,000円(お菓子付)/11時の回、13時30分の回

     定員8名(先着順)

    ・物販コーナー

     お茶、茶道の小物など

    (更新日:2020.11.16)

    ---------------------------------------------------------------------------

  8. 【 GOつくる大学 講義 】~御礼満員~

    茶葉、七変化の旅 / 抹茶アート編

     ~さぁ、お茶にしましょう~ | 第1期

    日程・時間
    2020年11月29日(日) 13:30~16:10

    授業料(税込)
    2,000円
    学割1,000円
    ※材料費は当日、別途お一人様1,000円徴収致します。

    キャンパス
    52ビルヂング(GO▶︎つくる大学メインキャンパス)
    島根県江津市江津町1517-35 地図(GoogleMap)

    定員
    10名
    ※新型コロナ感染拡大防止の観点から、島根県内の方のみの申し込みとさせていただいております

    教授&つくるマスター
    平野真里香(茶人/日本茶アドバイザー )

    開講決定日(申込締切日)
    11月15日まで受付中!

    講義計画
    下記すべての講義を受講できる方が申込み可能です。
    受講の流れ・キャンセルポリシーについて(必ずご確認ください)

    1限目 13:30~13:50 お互いを知りましょう
    ・お茶からつながるご縁を広げて、楽しいお茶の時間をみなさんで作るために、まずは自己紹介をしましょう
    2限目 13:50~14:30 抹茶について知りましょう
    ・抹茶の歴史、抹茶ができるまでの工程、効能について紹介します
    3限目 14:45~15:05 抹茶の種類、茶碗の種類を知りましょう
    ・薄茶と濃茶について紹介します
    ・抹茶茶碗について紹介します
    4限目 15:05~15:35 抹茶アートをしましょう
    ・抹茶アートのデモンストレーションをします
    ・受講生みんなで抹茶アートを描いてみましょう
    5限目 15:35~16:10 さあ、お茶にしましょう
    ・お菓子と共に、それぞれの作品を楽しみながらお茶の時間

     

    詳細はこちら

    (2020/09/29)

    --------------------------------------------------------------------------------------

  9. 【新登場】

    自家製☆砂炒りほうじ茶アイス!

    カタチは平野屋オリジナル、コーンonコーンなスタイルで、新しい夏の涼をお届けいたします。

    当店のほうじ茶のおいしさを極限まで詰め込みました!
    ほうじ茶の優しい濃厚な味わいを楽しめるのに、後味サッパリ

    50年ほど前から作り続けている抹茶アイス同様に、新しい味から思い出の味になりますように

    1個250円(税別)

    ※基本、テイクアウト品
    ※持ち手の片方から食べるもよし、包丁で半分に切ってシェアするもよし
    ※地方発送 可能

    (更新日:2020.07.17)

    -----------------------------------------------------------------------------------

  10. 平野屋自家製「抹茶アイス」

    発送用パッケージを新調いたしました!

    地方発送の際には、このパッケージでアイスを個包装(サービス)し、発泡スチロールにドライアイスと共に詰めさせていただきます。

    ギフト対応 可

    ※地方発送の際には、送料、箱・ドライアイス代が別途必要。

    ※店頭販売でも、ギフトにしたい方はお申し付けください。個包装いたします。

    浜田市ふるさと納税の返礼品としても出品しています。

    (更新日:2020.06.11)

    ------------------------------------------------------------------------------

  11. ユニークなカタチ。 恵方巻のようにかぶりついてください

    ユニークなカタチ。

    恵方巻のようにかぶりついてください

    包丁で切って、シェアすることもおススメ

    包丁で切って、シェアすることもおススメ

    白い袋に包み、お渡しします

    白い袋に包み、お渡しします

    ユニークなカタチ。 恵方巻のようにかぶりついてください

    ユニークなカタチ。

    恵方巻のようにかぶりついてください

    包丁で切って、シェアすることもおススメ

    包丁で切って、シェアすることもおススメ

    白い袋に包み、お渡しします

    白い袋に包み、お渡しします

    • 1

      ユニークなカタチ。

      恵方巻のようにかぶりついてください

    • 2

      包丁で切って、シェアすることもおススメ

    • 3

      白い袋に包み、お渡しします

  12. 2020年 今年もはじまりました

    夏季限定 平野屋自家製 「抹茶アイス」

    1個 250円(税別)

    島根県浜田市新町の地で、江戸寛政年間よりお茶を通じて地元の方々と歩むなか、 地元の新しい味、それが懐かしい思い出の味のひとつになれたらと思い、 50年ほど前から、みなさまの笑顔のために、 素材も味も変わらぬこだわりで作り続けた一品です。 ランクの高い平野屋の高級な抹茶をふんだんに使っている他、 地元の美味しい水、地元で育った鶏の卵にもこだわっております。 ユニークな形も特徴です。気軽に味わっていただけるために円より縁を大切にしたアイスです。

    ※地方発送 可

     (送料、箱・ドライアイス代別途必要)

    ※配達 可

     (配達範囲:島根県浜田市及び近隣市町村/尚、配達日時は制限があるため、ご希望に添えない場合があります)

    (更新日 2020.06.11)

    ------------------------------------------------------------------------------

  13. 平野屋新シリーズのブランド茶 販売開始

    2020年5月28日(木)

    詳細はこちらをクリック!

    (更新日:2020.05.28)

    ------------------------------------------------------------------------------

  14. 2020年6月1日(月)から

    「リモート対面販売~オンラインでお茶屋さん~」

    はじめます。

    予約開始(5/28)

    詳細はこちらをクリック!

    (2020.05.28)

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------

  15. 2020年5月28日(木)

    新しい平野屋ブランドのお茶がシリーズとして登場!

    詳細はこちらをクリック

    (2020.05.21更新)

    --------------------------------------------------------------------------------------

  16. ネット通販はじめました

    平野屋取り扱い商品(お茶)をネット販売できるようになりました。

    詳細はこちらをクリックしてください。

    (2020.05.11)

    --------------------------------------------------------------------------------------

  17. ①Instagram ライブ配信 (4/29からスタート)

     同業・異業種の方とコラボ配信というカタチで「知らない⁉世界」をお届けしています。ひとつの「場」となりますことを願って。

     詳細は当店のInstagramをご覧ください。

     URLはこちら➡https://www.instagram.com/hiranoya_tea_official

    ②YouTubeチャンネル開設(チャンネル名:お茶の平野屋with tea)

     日常にお茶をもっと身近に楽しく寄り添える存在として、お茶や茶道に関することを発信していく予定です。

    URLはこちら➡https://www.youtube.com/channel/UCxfft2Tl4xzMv5qD1_Xuf9g

    (更新日:2020.05.10)

    --------------------------------------------------------------------------------------

  18. 【 お知らせ 】

    配達先でもPaypay払いができます!

    2020.04.14(火)から配達先の支払いもPaypay払いができるようになりました。

    既に店内で導入していたペイペイ払いを、「配達先でも」とのお声に応えたく実施いたします。

    お支払い時にスタッフへお気軽にお声掛けいただけましたら幸いです。

    その際は、入力画面をスタッフと共に確認しながらお支払いいただきたく存じます。

    なお、入力などの操作はお客様ご自身で行っていただきますことをご理解いただきますようお願い申し上げます。

    (2020.04.14)

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------

  19. 【 GOつくる大学 講義 】

    講義延期のお知らせ

    茶葉、七変化の旅 / 抹茶アート編

     ~さぁ、お茶にしましょう~ | 第1期

    コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、また受講生の健康と安全確保を最優先に考え

    当面の間、開講を延期する運びとなりました。

    終息後、笑顔で楽しめる環境になりましたら開講したく存じます。

    その際はあらためてご案内いたします。

    詳細はこちら

    (2020/04/07)

    --------------------------------------------------------------------------------------

  20. ~ 中止いたしました ~

    【 イベント 告知 】
    茶室の空間で
    炭と釜で沸かしたお湯で
    抹茶を味わってみませんか?

    抹茶を味わう体験イベント 第4弾

    ※お茶会ではありません。

    コロナウイルスのことを考慮し、中止する運びとなりました。

    また状況が落ち着き、皆さまと笑顔で茶室にてお会いできる日を楽しみにしております。

    (2020/04/07)

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  21. ~ 終了いたしました ~

    ワークショップの様子は当店Instagram、Facebookに掲載しております。

    ☆ 御礼満員 ☆

    【 イベント 告知 】 @フルーツジャムパレット(浜田市黒川町)

    Afternoon cha
    あふたぬーん茶 〜煎茶を親しむ淹れ方〜

    煎茶の基本的な淹れ方をご案内すると共に、ちょっとしたことで味が変わる面白さを一緒に五感で体験してみましょう。
    お菓子をつまみながら、楽しいお茶の時間を過ごして、自分自身を癒す時間造り。
    最後は特別なほうじ茶で締めくくります。
    頑張っているあなたへ贈る喫茶習慣の一助となりますことを願って開催します。

    日 時 : 2020年2月23日(日)13:30~(所要時間:約1時間半~2時間)
    場 所 : フルーツジャム パレット スペースルーム(浜田市黒川町3738-2)
    参加費 : 2,000円
     ※ご予約時にお申し出いただいた方に、+800円(今回のイベント限定特価価格)でお茶の平野屋セレクトの「基本的な形の急須」をお付けできます。
    持ち物 : 普段ご使用の急須
     ※お持ちでない方は、ご購入いただけるとより充実した体験並びにご自宅でもお茶を楽しむことができるかと存じます。

    ≪お問合せ・ご予約≫
    お茶・茶道具 有限会社 平野屋  TEL : 0855-22-0236
    店頭、電話、Instagram ダイレクトメッセージからどうぞ。


     ※フルーツジャム パレット(0855-23-7800)からも予約受付できます。

    (更新日 2020.01.27)

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  22. ~終了いたしました~ 

    参加者のご感想をInstagramに掲載しております。

    【 イベント 告知 】 @平野屋 2階茶室

    茶室で、炭と釜で沸いたお湯で
    抹茶を気軽にまったり飲む体験
         第3弾

    2020年2月16日(日)
    ①10:30の回 1,500円 定員6名 (炭点前・薄茶点前&簡単な解説 /抹茶・お菓子付き)
    ②13:30の回 1,100円 定員6名 (薄茶点前&簡単な解説 /抹茶・お菓子付き)

    ※今回は午前と午後で若干内容が異なります。
     ②13:30の回は通常通りですが、①10:30の回が通常内容プラス炭点前が加わります!
     釜がかけられている炉(ろ)の中を除いたことはありますか?炭ってどんな風に置かれているかが見れます。

    要予約(予約締め切りは、2020年2月 13日(木)17:00まで)
    ご予約は、店頭またはInstagramダイレクトメッセージ、お電話(0855-22-0236/平日9:00〜17:00)まで。

    ※写真のお菓子はイメージです。

    ※参加者には特別割引回数券とご招待優待券をお渡ししております。

    ≪ イベント紹介 ≫

    茶室に入ったことはありますか?炭の火力を用いて釜でお湯を沸かし、そのお湯で抹茶を召し上がったことはありますか?作法は気になさらずに、正座も我慢せずに、ただただ非日常空間を感じながら、楽しく抹茶を味わってみてください。茶道のちょっとした世界を覗く気軽な感覚でどうぞ。今回は午前の部のみ特別に釜がかかっている炉(ろ)の中を覗けます。また、炭が置かれていく様子も見ることができます。

    (更新日:2020.01.27)

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  23. ~ 終了いたしました ~

    参加者のご感想をInstagramに掲載しております。

    【イベント ご案内】@お茶の平野屋 ~予約制イベント~

    茶室の空間で  炭と釜から沸かしたお湯で

    抹茶を味わう体験

    日時:2020年1月26日(日)①10:30 ②13:30(※各回10分前までにお越しください)

    場所:平野屋 2階 茶室(島根県浜田市新町47)

    料金:1,100円(1人)

       ※各回約1時間予定  ※抹茶&お菓子付き  ※点前(てまえ)&解説付き

    各回定員:6名(開催最低人数2名/キャンセルは2020年1月23日(木)までにご連絡ください)

    予約締切:2020年1月23日(木)

    予約方法:電話(0855-22-0236/平日9:00~17:00)、Instagramダイレクトメッセージ、メールにて、氏名、人数、当日連絡の取れる電話番号をご連絡の上、ご予約ください。

    ≪ 内 容 ≫

    茶室に入ったことはありますか?

    炭と釜から沸かしたお湯で抹茶をいただいたことはありますか?

    初めての方も気になったら一歩、茶室の世界に一緒に踏み入れてみしょう^^

    作法はお気になさらずに、非日常の面白い不思議な空間で抹茶を味わう体験を一緒にしてみましょう。正座は強制しておりません。同席する方にご配慮いただき、足を崩し、茶室の空間をリラックスしてご堪能ください。

    服装も普段着でも着物でも構いません。

    ご案内人は、2019年春にUターンしてきましたスタッフです。京都でお茶を学び、日本茶アドバイザーであり、茶道の茶名「宗香」授与者。

    (更新日:2019/12/31)

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  24. ~ 終了いたしました ~

    【イベント ご案内】 平野屋 茶室初一般公開 記念イベント

    茶の湯体験 @お茶の平野屋

    ~茶室の空間で炭と釜から沸かしたお湯で抹茶を味わってみませんか?~

    日時:2019年

    (A)12月15日(日)①10:30~ ②13:30~

    (B)12月22日(日)③10:30~ ④13:30~

    場所:平野屋 2階 茶室(島根県浜田市新町47)

    会費:記念価格 1,000円(1人)

       ※各回約1時間予定  ※お菓子付き  ※点前(てまえ)&解説付き

    各回定員:6名

     (開催最低人数2名/回で合計1名様となりました場合、他の回をご案内させていただくことがございますこと、ご了承願います)

    予約締切:15日の〆切→12日(木)、22日の〆切→19日(木)

    予約方法:電話(0855-22-0236/平日9:00~17:00)、Instagramダイレクトメッセージ、メール

    ≪ 内 容 ≫

    茶室に入ったことはありますか?

    炭と釜から沸かしたお湯で抹茶をいただいたことはありますか?

    初めての方も気になったら一歩、茶室の世界に一緒に踏み入れてみしょう^^

    作法はお気になさらずに、非日常の面白い不思議な空間で抹茶を味わう体験を一緒にしてみましょう。正座は強制しておりません。同席する方にご配慮いただき、足を崩し、茶室の空間をリラックスしてご堪能ください。

    ご案内人は、この春Uターンしてきましたスタッフです。京都でお茶を学び、日本茶アドバイザーであり、茶道の茶名「宗香」授与者。

    (更新日:2019/11/22)

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  25. ~ 終了いたしました ~

    【イベント ご案内】 平野屋初コラボイベント企画

    バランスボール × 日本茶 コラボ ~心身ともにリフレッシュ~

    日時:2019年11月24日(日)10:00~11:40(9:30開場)

    場所:サンマリン浜田(島根県浜田市原井町)

    会費:1人2,000円(小学生以下 無料/参加する保護者同伴の上)

    定員:10名

    予約締切:2019年11月22日(金)17:00まで

    ご予約方法:電話(0855-22-0236)、当店のInstagramダイレクトメッセージからご予約ください。

          (受付:平日9:00~17:00)

    ☆ 内 容 ☆

    バランスボールインストラクターである「めばえの森・森春奈 氏」を迎え、寒くなって縮こまる身体をほぐし、体幹を楽しく一緒に鍛えます(60分予定)。そして運動前後には温かいお茶でリラックス。お菓子もご用意いたしますので、楽しくプチっと茶会で団欒会(30分前後予定)。 

    皆で心豊かに楽しむことを目的としています。小さいお子さんも一緒になって楽しくご縁を広げていきましょう。

    (更新日2019/11/15)

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  26. ≪終了いたしました≫

    七夕 茶道具市

    ~あなたの想う一品と出会えるかも~

    茶道具の骨董市を夏に開催して今年で7年目。

    表千家・裏千家その他のお茶道具の掘り出し品を多数揃えました。
    是非ご覧頂き、心に留まる品を探し出してみてください。
    お誘いの上 御来場賜りますようお願い申し上げます。

    日:令和元年7月6日(土)~7月15日(月/祝)

    所:平野屋 2階 展示場

    (更新日:2019/07/06)

    ------------------------------------------------------------------------------------------------

  27. 【夏季限定】抹茶アイス はじめました

    お待たせしました!

    令和元年の夏も平野屋自家製「抹茶アイス」の販売を開始しました。

    先々代が考案し、守りつないだ味とユニークな形。

    甘くてサッパリとした後味なのに、濃厚な抹茶を感じる一品。

    一人贅沢に丸かじりもよし、包丁で切ってシェアするのもよし。

    「おいしいからまた食べたい!」と地元の方からご愛好いただいております。

     

    ・地方発送:可(送料、ドライアイス、箱代別)

    ・配達可能エリア : 島根県浜田市及び近隣市町村

     (尚、金城町、三隅町、江津市、益田市は配達日時、注文個数

     に制限があります。電話にてご相談の上、ご注文ください。)

    店頭で販売している他、地元のイベントなどでも販売しています。

    是非、ご賞味ください。

    1個 250円(税込)

    (更新日 2019/06/04)

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  28. ~ 新 茶 ~ 

    入荷しました!

    平成から令和へ移り変わるこの時期のみ味わえるご縁。

    贈り物にも最適です。

    爽やかな新緑の香りとともにお楽しみください。

    (更新日:2019/04/26)

    ---------------------------------

  29.  石州浜っ子春まつり

      - その日浜田は江戸時代 -

    2019年4月29日(日)

    午前10時~

    今年で島根県浜田市は開府400年。

    そして、平成から令和へ移行する記念すべき年。

    毎年にぎわう祭だけれど、今年は一味も二味も違います。

    お茶の平野屋では

    抹茶とお菓子を無料で差し上げます。

     ・先着100名様

     ・午前10時から約1時間

     (大名行列が新町に到着次第終了)

    みんなで祭りを楽しみましょう!

    (更新日:2019/04/13)

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------